令和3年度 事 業 報 告 (令和3年4月1日~令和4年3月31日)

(1)全国公募を基盤としての「二科美術展覧会」の開催による美術振興の寄与
1.第105回二科美術展覧会
①会 場:国立新美術館
②会 期:令和3年9月1日より9月13日まで
③展示点数
 絵  画 1,133点
 彫  刻  118点
 デザイン  328点
 写  真 1,427点
 展示総点数 3,218点
④入場者数 32,776名

2.2021春季二科展
新型コロナウイルスのため中止

(2)美術創作に関する顕彰と助成
 1. 二科美術展覧会絵画部出品作品中の最優秀作品に対し、内閣総理大臣賞として、
   彫刻部出品作品中の最優秀作品に対し、文部科学大臣賞として、それぞれの大臣宛に推薦した。
 2. 二科美術展覧会会員出品作品中の優秀作品に対し、東京都知事賞(絵1)を東京都知事宛てに推薦した。
 3. 二科美術展覧会出品作品中の優秀作品に対し、二科賞(絵1、彫1)、記念大賞
   (絵1、彫1)、SOMPO美術館賞(絵1)、会員賞(絵5、彫2)、会友賞(絵15、彫2)、
   上野の森美術館奨励賞(絵1)、彫刻の森美術館奨励賞(彫1)、特選(絵、13、彫2)、
   記念賞(絵11)、二科新人賞(絵 1)、新人奨励賞(絵3)の各賞を与え、顕彰した。

(3)美術上の国際交流と内外美術の研究、調査を目的とするウクライナ作家との交流展を実施した。

(4)第105回二科美術展覧会巡回展
 東 海 展 令和3年10月6日〜10月11日
 大 阪 展 令和3年10月26日〜11月7日
 富 山 展 令和3年11月30日〜12月5日
 京 都 展 令和3年12月7日〜12月12日
 広 島 展 令和4年1月11日〜1月16日
 鹿 児 島 展 令和4年3月5日〜3月13日
 福 岡 展 令和4年3月15日〜3月21日

(5)全国都道府県においのて当会の会員・会友による美術家の育成と指導
 任意団体である支部の美術家の育成と指導の為、広島展に理事を派遣し美術振興をはかった。

(6)機関誌及び美術に関する出版物の刊行
 1. 第105回記念二科美術展覧会出品目録(附二科会会員会友名簿、入選者名簿)
    受賞者名簿 並びに会員・会友・入選者の合本作品集を刊行した。
 2. 機関誌「二科」を2回発行した。
 3. 広報「二科」を1回発行した。

(7)その目的を達成するために必要な事業
 1. 第105回記念二科展授賞式を国立新美術館において開催した。

▲ Page Top


 令和4年度 事 業 計 画 (令和4年4月1日~令和5年3月31日)

(1)全国公募を基盤としての「二科美術展覧会」の開催による美術振興の寄与
 1. 第106回二科美術展覧会
 ①会   場:国立新美術館
 ②会   期:2022年9月7日〜9月19日
 ③展 示 点 数:約4,500 点
 ④ウクライナの作家と交流展示をする。
 ⑤チャリティー小品展を行う。
 2. 2022春季二科展
 ①会  場:東京都美術館
 ②会  期:令和4年4月19日〜5月2日
 ③展示点数:約240点

(2)出品作品中の優秀作品への顕彰により、美術創作に関する助成及び顕彰
 1.二科美術展覧会絵画部出品作品中の最優秀作品に対し、内閣総理大臣賞として、彫刻部出品作品中の最優秀作品に対し
  文部科学大臣賞として、それぞれの大臣宛に推薦する。
 2.二科美術展覧会出品作品中の優秀作品に対し、東京都知事賞を東京都知事宛に推薦する。
 3.二科美術展覧会出品作品中の優秀作品に対し、二科賞、 パリ賞、ローマ賞、SOMPO美術館賞、上野の森美術館奨励賞、
  彫刻の森美術館奨励賞、会員賞、会友賞、 特選、二科新人賞、新人奨励賞の各賞を与えて顕彰する。
 4.春季二科展の選抜出品者のうち、優秀作品に春季二科賞、春季賞を与えて顕彰する。

(3)出品者中の優秀作品に対するパリ賞・ローマ賞の授与による海外研修の奨励
 上記3の受賞者のうち、パリ賞、ローマ賞の受賞者を海外に派遣し、研修の助成を図る。

(4)二科美術展覧会終了後、地方都市において巡回展を行うことによる全国の芸術活動の推進
 第106回二科美術展覧会巡回展
 ①大 阪 展 2022年11月3日〜11月13日  尼崎市総合文化センター
 ②東 海 展 2022年12月21日〜12月25日 愛知県美術館ギャラリー
 ③京 都 展 2023年1月24日〜1月29日 京都市京セラ美術館
 ④広 島 展 2023年2月7日〜2月12日 広島県立美術館県民ギャラリー
 ⑤福 岡 展 2023年2月21日~2月26日 福岡市美術館
 ⑥鹿 児 島 展 2023年3月5日~3月12日 鹿児島県歴史・美術センター黎明館

(5)全国都道府県においのて当会の会員・会友による美術家の育成と指導
 任意団体である各都道府県支部の美術家の育成と指導活動への協力。

(6)機関誌及び美術に関する出版物の刊行
 1. 第106回二科美術展覧会出品目録(附二科会会員会友名簿、入選者名簿)受賞者名簿、並びに会員・会友・入選者の
    合本作品集を刊行する。
 2. 2022春季二科展作品集を刊行する。 
 3. 機関誌「二科」を2回発行する。
 4. 広報「二科」を発行する。
 5. 二科会公式HPの拡充を図る。

(7)その目的を達成するために必要な事業
 1. 第20回二科北海道支部展「大丸藤井セントラル7Fスカイホール」を支援する。
 2. 第6回東北支部連合展「せんだいメディアテーク」を支援する。
 3. 第106回二科展授賞式を国立新美術館において開催する。
 4. 第106回二科展懇親会をザ・リッツ・カールトン東京で開催する。
 5. 帝国ホテル二科サロンにて二科展受賞者小品展を開催する。

(註)コロナ禍の状況等により事業計画が変更する事があります。